細菌とウイルスの違い

細菌とウイルスはどう違うの?

 

医者の画像

 

細菌とはバクテリアの事で、単細胞生物です。細菌細胞ともいいます。 完全に独立した生物で、自力で繁殖します。

ウイルスとは細胞に寄生する病原微生物の一種で、DNAまたは RNAといった遺伝子をもち、タンパク質の容器に入った生物です。 独自で繁殖できず、他の細胞に寄生しないと繁殖できません。

性感染症とは、感染症の中でも性的接触により感染するものをいいます。 この性感染症の原因となる病原微生物は他にも種類がありますので、 ここで紹介していきましょう。

 

性感染症の病原体一覧

細菌タイプ」
淋病、梅毒などの病原体がこのタイプ。傷口などから体内に 侵入して繁殖し発症させる。抗生物質で死滅させて治療できる。

ウイルスタイプ」
最も種類が多く、ヘルペスやエイズなどがこのタイプで、 細菌とは構造が異なるために抗生物質が効かず、治療が難しい。

原虫タイプ」
単細胞の動物で、アメーバやゾウリムシなども原虫の仲間。 トリコモナス症がこのタイプで、便座やタオルから感染する場合がある。

真菌タイプ」
細菌と紛らわしいですが、カビの一種です。菌糸あるいは 単細胞。性病ではカンジダがこのタイプで、抗真菌剤を塗って治療します。

寄生虫タイプ」
ダニやシラミの一種で、ごく小さい虫なので肉眼でも 観察することができる。毛ジラミがこのタイプ。クロタミンクリームなどを 塗って治療する。

マイコプラズマタイプ」
細胞壁を持たない微生物で、細菌よりも大きい。一部の種類がヒトに病原性を もっており、感染すると非淋菌性尿道炎を起こす。抗生物質で治療可能。

このように病原体は沢山の種類がありますが、その多くは熱や紫外線に弱く、 不潔で多湿を好みます。またヒトの免疫機能が正常であれば感染しにくいです。 清潔で健康であることが感染症を防ぐ重要なポイントです。

 

↑ PAGE TOP